相楽木綿伝承館

令和2年(2020年)3月に京都府指定無形民俗文化財に指定された相楽木綿。
相楽木綿は明治から昭和10年代に相楽村(現在の木津川市相楽)の織元を中心に南山城地域で織られていた。
相楽木綿の特徴は大和機やチョンコ機でおられた風合いの良さと、藍染糸、色糸縞、絣模様の組み合わせた華やかな柄が多いことです。

「古きと出会い、新しきを創る」という気持ちで 伝承館では相楽木綿の復元・伝承活動に取り組んできた相楽木綿の会が運営し、織工程の実演、織製品の展示販売を行っています。
南山城地方は江戸時代に綿の生産が盛んであったことを知ってもらうため、綿の栽培、綿繰り、糸つむぎなどの綿文化の紹介も行っています。機織体験、糸紡ぎ体験も可能です(要予約、有料)。
伝承館は緑豊かなけいはんな記念公園内にあります。ぜひ一度お越しください。

 

おすすめ商品・サービスなど

  • 相楽木綿マスク
    相楽木綿は明治から昭和の初めまで相楽村(現在の木津川市相楽)を中心として南山城地方で生産されていた木綿織物です。
    藍染糸と、色糸、絣糸を組み合わせた華やかな織物で藍染は昔から防虫抗菌効果があるといわれています。
    大和機で織った手織り木綿の心地よさを感じていただければ幸いです。
  • 相楽木綿日傘
    濃紺の藍染糸と色糸、絣糸を組み合わせた華やかな織物である相楽木綿を現代の生活で使ってもらうにはと考えて、日傘を作製しました。
    手織り木綿を使った贅沢な日傘を是非お手に取っていただければと思います。

概 要

 
社名 相楽木綿伝承館
住所 〒619-0238 京都府相楽郡精華町精華台6-1
営業日時 毎週日・月・木・金:10時〜17時 ※体験の最終受付15時 定休日:火・水・土曜日 1月、2月は休館になります。
URL https://keihanna-park.net/guide/saganaka-momen/
SNS

関連記事

  1. 一真庵京都