1. 京都中央信用金庫が主催する「中信学生デザインコンテスト2023」ロゴ部門賞決定!
    ロゴ部門賞決定! 京都中央信用金庫が主催する「中信学生デザインコンテスト2023」において『VRモール京都』のロゴ部門賞に大阪芸術大学3回生の片山梨子さんが選ばれました。デザインコンセプトは「商品を立体的に体験できる通販…

 

\7月21日(金)~23日(日) 山本仁商店では祇園祭後祭り宵山の間、「屏風祭り」を開催/
\7月1日~ シノワズリーモダン京都 祇園祭フェア開催中!/

NEW SHOP LIST

PICK UP

VRモール京都から、厳選した商品やサービスをご紹介します

    • 雑貨

    小さくても存在感のある「唐草文様」

    唐草文様 唐草文様 ー碧い雪ー 混じりけのない澄んだ雪にした見れないそうです。 【頭】 164 【衣装素材】 譽勘商店謹製正絹唐織金襴 小さくても存在感のある人形を目指してお作りしました。 素材はもとよりやはりその美しい…
    有職京人形司「平安寿峰」
    • 雑貨

    「幸せ」と「成長」を願う気持ちが込めらた「刺繍 胡蝶蘭」

    刺繍 胡蝶蘭 貴婦人の気品 【頭】 MS9AW 【衣装素材】 主に京都・伊と幸謹製「松岡姫」吹雪柄の地に「胡蝶蘭」の刺繍。 花の見た目がまるで「蝶々」が待っているように見えたところから「胡蝶蘭」と付いたそうです。 そのこ…
    有職京人形司「平安寿峰」
    • 雑貨

    ⾊彩と迫⼒を再現することにこだわったトートバッグ

    Collection Tote 〈Sunflower〉 多⾊のシルクスクリーンプリントで、障壁画の⾊彩と迫⼒を再現することにこだわったCollectionシリーズのトートバッグ。直筆と⾒まちがうほど鮮やかで深みのある絵柄…
    Ki-Yan Stuzio 祇園本店
    • アート

    オリジナルのタッチと色彩を限りなく再現したシルクスクリーン

    シルクスクリーン〈WATER LAND #5〉 描き下ろし原画を超高解像度スキャニング。そのデータを手作業で細部まで丁寧にトレースし、オリジナルのタッチと色彩を限りなく忠実にシルクスクリーンで再現しました。 制作年 20…
    Ki-Yan Stuzio 祇園本店
    • 雑貨

    吸水性抜群で、すぐに乾く万能ガーゼチーフ

    ガーゼチーフ 吸水性抜群で、すぐに乾く万能ガーゼチーフ。UV加工で効果的に紫外線からお肌を守ります。大判なので肩からふわりと羽織ることができます。ストール、ショール、お膝掛けとして、インテリアとしても… 様々なシーンでお…
    山本仁商店
    • 雑貨

    3つの使い方ができる3way帆布しずくバッグ

    3way 帆布しずくバッグ 水滴をイメージした雫バッグは、紐の引き出し方次第で簡単に長さを調整できるので、ハンドバッグやショルダーバッグ、斜めがけと3つの使い方ができます。 サイズ <本体> 約22×37×8cm(縦×横…
    山本仁商店
    • 飲食

    旨味がギュっと詰まった本場の水餃子

    水餃子 中国ハルピン出身のお母さんが作る手作り水餃子 柔らかくモチッとした食感が特徴の皮に、噛んだ瞬間、豚肉や白菜、ニラなどの優しい旨みがじゅわっと広がります。 まずは何もつけずにそのまま!餡にしっかりと味がついているの…
    中国北方料理・水ぎょうざの『楽仙樓』
    • 飲食

    創業当初から人気の担々麺

    担々麺 マイルドな辛さとうまみをギュッと凝縮したスープが絶品! 香辛料の配合にとことんこだわったスープにストレート細麺を合わせた創業当初から人気の担々麺。 ごまの風味が食欲をそそり、最後までまろやかな味わいを楽しんで頂け…
    中国北方料理・水ぎょうざの『楽仙樓』
    • 雑貨

    絣糸を組み合わせた華やかな相楽木綿日傘

    相楽木綿伝承館 濃紺の藍染糸と色糸、絣糸を組み合わせた華やかな織物である相楽木綿を現代の生活で使ってもらうにはと考えて、日傘を作製しました。 手織り木綿を使った贅沢な日傘を是非お手に取っていただければと思います。 購入は…
    相楽木綿伝承館
    • 雑貨

    蓮の花をモチーフに独特の世界観で作り上げた作品

    木村英輝作『蓮』 京都が生んだロックな壁画絵師として世界にその名を知られるキーヤンこと木村英輝。 蓮の花をモチーフに木村画伯独特の世界観で作り上げた作品。 仏壇、祭壇の枠に留まらず、大切な物を飾る重厚感あふれる飾り棚とし…
    仏壇・神具 やすらぎ
    • 雑貨

    漆盛り上げ箔押し金蒔絵の逸品

    村田好謙作『光』 日本を代表する漆芸作家 村田好謙の漆盛り上げ箔押し、金蒔絵の逸品。 蓮が泥の中から咲き誇るように、人が現実世界から苦しみながらも、穢れなき美しい姿に自身を浄化するイメージを表現した作品です。 村田 好謙…
    仏壇・神具 やすらぎ
    • 雑貨

    相楽木綿から織り上げた温かみのあるマスク

    相楽木綿伝承館 相楽木綿は明治から昭和の初めまで相楽村(現在の木津川市相楽)を中心として南山城地方で生産されていた木綿織物です。 藍染糸と、色糸、絣糸を組み合わせた華やかな織物で藍染は昔から防虫抗菌効果があるといわれてい…
    相楽木綿伝承館