蓮の花をモチーフに独特の世界観で作り上げた作品

木村英輝作『蓮』

京都が生んだロックな壁画絵師として世界にその名を知られるキーヤンこと木村英輝。
蓮の花をモチーフに木村画伯独特の世界観で作り上げた作品。
仏壇、祭壇の枠に留まらず、大切な物を飾る重厚感あふれる飾り棚としてもお使い頂けます。

木村 英輝

1942年大阪府泉大津市生まれ。京都市立美術大学図案科卒業後、同大講師を務める。
日本のロック黎明期に、オルガナイザーとして数々の伝説的イベントをプロデュース。
還暦より絵師に。手がけた壁画は国内外で200カ所を超える。
ロックと共に歩んできた半生は躍動感あふれる画面にもあらわれる。 アトリエでカンバスに向かうのではなく、「ライブ」な街に絵を描きたい。 究極のアマチュアリズムを標榜する異色の絵師。
作品集に『生きる儘』『無我夢中』『LIVE』など。
2012年、観光庁「Japan.Thank You.」キャンペーンビジュアル、TBSテレビNEWS23Xのアートプロジェクト「23XArt」の第一弾アーティストなどに選出される。 髙島屋お中元·お歳暮のビジュアルにも3年連続で起用されている。

概要

名前仏壇・神具 やすらぎ
URLhttps://www.saidan.jp/

関連記事

  1. 水墨画が映える、上品な墨絵扇子

  2. 相楽木綿から織り上げた温かみのあるマスク

  3. 絣糸を組み合わせた華やかな相楽木綿日傘

  4. 圧巻の31カラーから選べるフラワースタイル大判ジャンプ深張りアンブレラ

  5. ⾊彩と迫⼒を再現することにこだわったトートバッグ

  6. 版画ならではの温かみのある絵柄に中身が選べる楽しい一品